「平成20年度 神奈川県商工会青年部連合会 第22回主張大会 県央ブロック予選会」
が開催されました。
今回は、愛甲、綾瀬、座間、寒川からそれぞれ1名ずつの計4名の参加となりました。
ここ最近は出場者のレベルが高くなってきているので、今年の主張発表も楽しみです。
前回の公式模擬発表会から1週間。
綾瀬代表の大久保君の主張発表はどこまで完成されているのか・・・
おっ、大久保君を発見!!
大会開始前の束の間の貴重な静かな時間。
一人集中している大久保君。
ホントは顔はにやけているのかな・・・?!
それと今回は県央ブロック予選会から、横断幕の登場です。
今年の綾瀬市商工会青年部のスローガンを掲げて新たに作りました。
スローガンを考えた人も、何気に写ってますね。
いよいよ本番のスタートです。
まずは綾瀬市商工会青年部 藤井信一部長による開会宣言。
続いて神奈川県商工会青年部連合会 鈴木敦県央ブロック理事のあいさつです。
そして寒川町商工会青年部 若菜勝美部長よりオリエンテーション(大会のルール説明)がありました。
ここで今年の主張発表の順番ですが、司会者より以下のとおり発表されました。
1 寒川町商工会青年部 奥山大輔君 テーマ「青年部活動と地域振興・まちづくり」
2 綾瀬市商工会青年部 大久保貴正君 テーマ「青年部活動と地域振興・まちづくり」
3 座間市商工会青年部 日原洋一君 テーマ「青年部活動に参加して」
4 愛甲商工会青年部 千葉哲也君 テーマ「青年部活動に参加して」
この発表順も、実力が拮抗した大会では、実は結構重要になってくるのです。
大久保君は2番手ですね。
さぁ、いよいよ主張発表です。
まずは寒川町商工会青年部 奥山大輔君。
非常に場慣れした感じでした。
次にわれらが綾瀬代表の大久保君です。
1週間前の練習とは違い、完成度の高い主張発表です。
「青年部 ブログ」
綾瀬市商工会青年部のブログは、この単語でgoogle検索すると1番上に出ます。
これは偶然ではなく、充実したブログ運営を続けてきた結果です。
各企業や団体の青年部という中で、1番にあがってくることへのここ数年の取り組みを主張。
年間記事の多さ。そして内容の濃さ。これまでの努力を淡々と語ります。
そしてこのブログの更なる方向性を見出し、それをこれから仕掛けていく展望・・・。
ブログ運営の責任者である大久保君ならではの主張発表で聴衆は説得されていきます。
態度も堂々としており、身振り手振りで聴衆に語りかけていきます。
発表時間も時間内にキッチリおさめ、余裕の表情で主張を終えます。
続いて3番手の座間市商工会青年部 日原洋一君。
声が大きくてとても聞きやすく引き込まれる発表でした。
最後に愛甲商工会青年部 千葉哲也君。
社会的な関心にあわせたエコについてもふれ、興味深く聞きやすい主張を展開しました。
以上、4名の主張発表が終了です。
終わった直後の大久保君です。藤井信一部長とのツーショット。
手応えはどうなのかな?大久保君
気になる順位は・・・・・
の、前に場所を愛甲商工会館に移して懇親会です。
その間に審査員は別室にて協議をおこなっています。
懇親会が始まるとともに、すでにヘロヘロの大久保君。
そしていよいよ結果発表です。
鈴木県央ブロック理事より発表です。
今年は1位からの発表でした。
第1位 綾瀬市商工会青年部 大久保貴正君
第2位 座間市商工会青年部 日原洋一君
第3位 愛甲商工会青年部 千葉哲也君
第3位 寒川町商工会青年部 奥山大輔君
上位2名は、平成20年7月15日(火)横浜でおこなわれる県大会への出場となります。
さらに完成度を高め、お二人にはがんばっていただきたいです。
そして優勝者大久保君からの挨拶です。
結果を出したことに対する安堵感とこれからの抱負をのべます。
「結婚!出産!主張大会!」・・・、ってなんのコメントをしているんですか?大久保君。
気になる方は、詳しくは大久保君本人に聞いてみてください。
記念に一枚。
やりとげた男の顔です。
その後も仲間から祝いの言葉をかけられます。
今年の春から青年部担当になった事務局の高橋君からも。
そして最後に皆で記念撮影!
2週間後の県大会目指してガンバレ!!
本当におめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。
やー、節々に変なゆるさがあるねぇ。
部長の開会宣言にはお茶、
最後の集合写真とかは、足とかお酒とか写っちゃってて笑えるし。
なんか間の抜けた感が全体から伝わってきて、僕が主役の時はへんてこりんで、すてき。
応援してくれた皆さん、ありがとう!
そしてお疲れ様です。
> なんか間の抜けた感が全体から伝わってきて、
申し訳ないですね〜
画像加工しようと思ったけど、面倒だったので・・・
すんません。
ちなみに、前半の写真撮影は僕ではないのでご勘弁を
これでも良さげな写真を使ったんですけど。
お茶を写したのは私です。
やっぱり、MYカメラじゃないと撮りにくくてさ〜・・
>もじさん
ピンチヒッターありがとうございます。情報に移籍しない?
ホントにメガネさんは楽しんでいるようですよ
> ピンチヒッターありがとうございます。
> 情報に移籍しない?
じゃぁ、期間限定のレンタル移籍でお願いします(笑
次回の県大会の記事、福さん期待してますよ
あと、直前のメガネさんへのインタビューも
僕がやってもOKですか?
ぜひ頼みます。
2年前の仕返しかー!