『綾瀬青年三団体交流会』が開催されました。
青年三団体とは、
一般社団法人 綾瀬青年会議所さん(以下JC)
さがみ農協綾瀬市青壮年部さん(以下JA)
そして、綾瀬市商工会青年部です。
もちろん、交流会の内容はボウリングです。
司会を務めるのは、今回の担当幹事団体の青年部より、野中部員増強委員長です。
今回は、上手下手の関係なくボウリングを楽しもうと、ハンディキャップ制度を設けました。
2ゲーム投げて、1ゲーム目のスコアを180から引いた数字がハンデとなり、
各ゲームのスコアにハンデを足した数値で順位を決めます。
要するに、身も蓋もない言い方をすれば、1ゲーム目が悪くて、2ゲーム目が良いと高得点が狙える、と言うわけですが、
団体戦もあるので、あまり低い点を狙うと、自分の団体が負けてしまいます。
複雑なシステムに、みんな真剣にルールを聞いていますね・・・・
・・・そうでもないか・・・
さて、始球式です。
今回は三団体それぞれの代表、
JCさんより矢口理事長
JAさんより見上委員長
青年部より藤井部長がいっぺんに投げて、
華々しくゲーム開始です!
それでは、しばらく各レーンの様子を見てみましょう。
おっしゃー、ストライク!
続いてストラーイク!!
みんなうまい!
はい、しっかりベルト締めてね。
や、向き逆だから。
いえー!ストライク!
ってか、この人のボール、なぜか右にぐにゃぐにゃ曲がる謎の変化球。
みんなからハイタッチ!!
団体を超えた友情が芽生えるのは、さすがボウリング。
なぜ俺だけ、ストライクがでねーんだぁ!!!
坊やだからさ。
はいはい、どもども。
趣味はボウリングですから、当然です。
へーいへい!
とったぜ。
ストライク取らないなんて、人生の1/3損してるぜ。
ガッツポーズ!!
綺麗なストライクを連発!
若い頃遊んでましたね。
ってか、後ろの人は何をしてるんだろう(笑)
倒れたピンを拾いに行く女子店員に、
全員の目が釘付け。
さすが「青年」団体。
ストライクも取るが、笑いも取る!
はいはい!ストライクー。
やりますなぁ。
そして笑いとハイタッチの、アツい2ゲームが終了し、
続いて、ボウリング上の向かいにある懇親会のお店へ。
成績発表も、ここで行なわれます。
まずは、みんなで乾杯!
乾杯の音頭は、JAさんの見上委員長です。
スポーツの後の一杯は、んもう最高っ!
さて、お待ちかね、成績発表です!
今回は、ハンデ戦。
うまい人が上位とは限りません。
司会の古郡君「優勝者は・・・商工会青年部の・・・」
「大久保貴正君!」
1ゲーム目92、ハンデが180−92で88。
スコアは1ゲーム目92+2ゲーム目163+ハンデ88×2で
431点!!
これがどうなのか分らないけど、どうやら高得点です!
1ゲーム目と2ゲーム目の点差の理由は簡単、1ゲーム目にカメラ持ってこの記事用の写真ばっかり撮ってたからでしょう。
そして、ハイゲーム賞。
ハンデ無しで、一番点が高かった人。
つまり、今回最も上手いのに運が無かった人ですね。
司会「商工会青年部の・・・・」
藤井部長!
1ゲーム目172+2ゲーム目188=360!!
なんて高得点!!
すばらしいボウリングの実力です。
そして、団体優勝。
団体ごとの、平均点で競います。
司会「団体優勝は・・・・」
JCさん:244.0714286点
JAさん:215.125点
青年部 :252.3333333点
というわけで、
商工会青年部が優勝しました!
満面の笑みの藤井部長。
完全に飲みすぎでしょう。
それだけ楽しかった今回の交流会。
会場は最後まで大盛り上がりで、楽しい夜を過ごしました。
綾瀬を若いパワーで支える青年三団体の友情も、より深まったに違いありません。
JCさん、JAさん、これからも私たち商工会青年部と手を取り合って綾瀬を盛り上げていきましょう!
よろしくお願いします。
そして、ご参加いただいた皆さん、大変お疲れ様でした。
あと、ボサボサの髪とヒゲは、CGで修正するの忘れた。
商品は美味しく食べました。
総勢ボーリング40名、懇親会36名という出席に幹事としても大変ありがたかったです。
ありがとうございました!
なんかえらい調子よくてすいません(^^ゞ
しかも飲み過ぎてコメントもしょーもなくてすいません_(._.)_
ゲームはやっぱり楽しいですね。またやりましょうね。
いじょ