平成22年8月26日(木)18:00〜「商工会法施行50周年クリーンアップ全国大会」が
実施されました。

この事業は、商工会法施行50周年を記念し、全国の青年部員が同じ日、同じ時間に
各商工会青年部の活動エリア内で清掃活動を実施するというもので、
地域への謝恩、組織力の再確認を目的とした事業です。
8月26日(木)17:30、青年部員は商工会館に集合です。
笠間部長挨拶、趣旨説明が行われ・・・

トング、ゴミ袋を装備し、商工会館を出発です。



部長が拾います。

部員が拾います。

事務局が拾います。

拾います。

拾います。。

拾います。。。

とにかく、拾います。







辺りも暗くなってきたので商工会館に戻り、ゴミの仕分けを行います。


拾いに拾ったり1時間強、大きなゴミ袋3つ分のゴミを収集できました。
大半は、空き缶やペットボトル、紙屑などでしたが、
まだ動く「おもちゃ」などもありました。

皆さんお疲れ様でした。
雑な記事ですみません。
でも、拾ってるだけだから…。
人通りの多い所にはあまりゴミが無かったな、という印象でした。
今度、うちのそばでやりませんか?
やー、でも思ったよりも楽しい事業でした。
なんだろう、すごく面白かった。
ゴミを拾って歩くだけなのに。
お疲れ様でした。
私は当日、急用で行けずに申し訳ありませんでした。
ごみはちゃんと持ち帰らないとね!
当日、終了後にアイスだけ頂きに参上して非常に心苦しかったみやです。
...そもそも開始時間が早過ぎる(T_T)
でも、真っ暗になってからじゃ、ゴミも拾えない...とてもジレンマです。