平成23年2月2日(水)19:30〜、綾瀬市商工会館において
研修事業 「俺の会社を見てくれ〜@」が開催されました。

この事業は、青年部員が各事業所を自ら紹介発表し、ディスカッション形式で
部員から意見などを求め、事業所および自身の成長につなげる為の事業です。
青年部員は、地域振興事業のみを行っているわけではありません。
各々綾瀬市を拠点に仕事をしています。
商工会青年部は、この様な研修を通じて自己の成長のための事業も行っています。
第一回目にあたる今回は、
叶ト藤樹脂工業 斉藤隆訓君
拒蜍v保製作所 大久保貴正君
の2名が発表を行いました。
この研修の司会は斉藤研修副委員長です。

そして笠間部長の挨拶。

続いて、崎永研修委員長による趣旨説明。
(発表者に負けないぐらい長く熱い説明でした。)

そして、斉藤隆訓君(斎藤樹脂工業梶jによる「俺の会社を見てくれ〜」の発表スタートです。

斉藤君は自前のPCを持ち込み、プロジェクターを使い準備万端で臨んでくれました。


斉藤君は、自社の生い立ち、どのような仕事をしているか、
同社がどのように事業を拡大してきたかなど
わかりやすく発表してくれました。
また、自ら営業マンとして、どのような事に気を使い
どのように営業をしているかなども発表してくれました。
発表の中で、斉藤樹脂工業鰍ウんの技術で製作した面白いサンプルも
見せてもらいました。



発表後は部員たちから色々な質問を受け、最後に発表に対しての
同社に対する意見などを青年部員達にシートに書き込んでもらい、
トップバッターとしての発表を終えました。
斉藤君お疲れさまでした。

続いての発表は大久保特務委員長です。

大久保委員長の発表は「俺の会社を見てくれ〜」とは趣旨が違いますが
数年前の主張発表大会において県大会で優勝し、関東まで駒を進めた経験から
主張発表を経験していない部員たちに主張発表とはどういったものなのかを
熱く語ってくれました。
その中で、大会で発表した主張発表をライブで行ってくれました。

暫くのブランクがありながらも堂々とした素晴らしい主張発表で
規定タイムもバッチリ収まり、当時の活躍が思い浮かびます。
(もう一度出場してみては?)
口下手な自分が主張発表を通じて人前で話せるようになったこと、
青年部の仲間からの励ましの言葉など、出場することによって得られたものなどを
熱く語ってくれました。

その当時、応援合戦で部員たちが製作してくれた「ガンダム」の盾を
みんなに見せてくれました。
(製作協力:試作工房 電/叶崎製作所/旧洋建装)

(プライスレス!)
大久保委員長はこの盾は宝物だけど、その盾の裏にみんなが書いてくれた
寄せ書きが本当の意味での宝物だと…、目に涙を浮かべながら語っていました…。

大久保委員長、お疲れさまでした。
そして、監事総評を藤井相談役が行い

小林会計による閉会の言葉により
「俺の会社を見てくれ〜@」が終了しました。

第一回目にふさわしい素晴らしい研修事業でした。
斉藤君、大久保君素晴らしい発表ありがとうございました。
また、企画してくれた研修員会の皆さんお疲れさまでした。
斉藤さん、大久保さん素晴らしい発表ありがとうございました。
また大変多くの部員も参加していただきました。
次回のお話も楽しみです!
欠席してしまいごめんなさい...次回は必ず!!
しかし、さすが綾瀬の誇る斉藤樹脂工業さん。
...後続のハードルをコレでもかっ!ってぐらい上げてくれますねww
是非ライブで見たかったです...
ジャストタイミングなおみやげになりましたナー。
お疲れ様でした。
そして参加してくれた皆さん、僕の主張を聞いてくれて本当にありがとうございます。
途中突っ掛かったことを大目に見てくれれば、泣いたことにしてやる!
>B'orz氏
ちょうどそのころ1階では・・・的な!!
ありがとうございますです!