平成23年6月20日(月)、座間市商工会館において
「第25回主張大会・県央ブロック予選会」が開催されました。

結果については、速報にてお伝えした通りですが、
主張大会の当日の様子をお届けします。

「開会宣言」を綾瀬市商工会青年部 笠間部長が行います。

続いて、県央ブロック理事の若菜様よりご挨拶を頂きます。

そして、今県青連会長からも挨拶を頂きます。

主張大会にあたってのオリエンテーションを
寒川町商工会青年部 今井部長が行います。

主張大会を簡単に説明すると、
発表時間はそれぞれ10分±1分でそれ以上、それ以下は
持ち点より減点となります。
審査基準は、内容、構成、表現力、態度により採点され、
その総合点により順位が決定します。
審査員は、各単会部長及びブロック理事の5名が努めます。
優勝、準優勝の上位2名は、本戦(県大会)への出場資格が与えられます。
そして、いよいよ主張発表が始まります。
今年度は、愛甲さんより1名、綾瀬より2名、寒川さんより1名、座間さんより1名の
計5名が出場します。
トップバッターは寒川町商工会青年部 岸本優君です。

2番手は、綾瀬市商工会青年部 笠間健一君です。

3番手は、座間市商工会青年部 池上明宏君です。

4番手は、愛甲商工会青年部 足立原隆之君です。

大トリを務めるのは、綾瀬市商工会青年部 崎永政人君です。

5名による主張発表も無事終了し、「閉会宣言」を愛甲商工会青年部 三好部長が
行いました。
そして、結果発表までは、場所を移し懇親会へと移ります。
懇親会では、乾杯の挨拶を座間市商工会青年部 樋田前部長が行いました。

無事発表を終えた笠間健一君です。
ホッとした表情がうかがえますね。

崎永政人君も発表を終え、プレッシャーから解放され
サンドイッチを頬張ります。

しばらくの歓談の後………
審査発表です!
県央ブロック理事 若菜様から発表されます。

まずは、準優勝・・・・・・綾瀬市商工会青年部 笠間健一君!

そして、優勝は・・・・・・綾瀬市商工会青年部 崎永政人君!!

なんと!綾瀬でワンツーフィニッシュとなりました!
若菜理事からの話では、発表者それぞれ甲乙つけ難く
素晴らしい主張発表で僅差による結果だったそうです。
神奈川県商工会青年部連合会 顧問 鈴木様より講評をして頂きました。

中締めを座間市商工会青年部 片野部長が行い、
県央ブロック予選会が終了となりました。

出場された皆さん、大変お疲れさまでした。
綾瀬市からの2名は県大会へと駒を進めます。
次回県大会は7月7日(木)、ワークピア横浜で行われます。
みんなで応援していきましょう!
県大会でも頑張ってください。
コレから会合の度に県大会に向けた主張大会のサポートが行なわれる訳ですね。
でも、7月7日まであんまり日が無いですねぇ
こうですか?
分かりません!(><;