その中から、今回も番外編として、愉快な青年部の様子をご紹介します。

まずは、早朝の花場解体の様子から。
寝ぼけてシャッターを押すと、なにやらいたずら好きの妖精さんが写っているようです。
一刻も早く忘れたい存在ですねっ!

会場設置へ向かうトラックの荷台。
青年部のミスターダンディが、今日もポーズを決めております。
左手だけ手袋しているのは、ぬ〜べ〜先生だからでしょう。

これは昼間の様子。
凶暴なカウボーイ出現で、模擬店テントは一時騒然。
このあとBB弾の銃撃戦が繰り広げられました。

今年も出動、地獄の白バイ。
この人が近づくと、不審者もおとなしくなります。
えぇえぇ、重宝してます。

警備といえば、今年から警備にジェダイがライトセーバーを持って来てくれます。
夜になると鮮やかに光って、不届き者をまっぷたつにします。
右が正義のジェダイ、左がシスの暗黒卿です。

これは、僕達のエネルギー源。昼ごはんを作っているところです。
これは売りません。
奇妙、かつ効率的な焼き方で、我々の腹を満たしてくれます。

いきいき祭りのメイン会場では、ルーレット抽選会が開かれております。

も、萌え〜

一方、お祭りの本部には落し物(?)が。
「ビーグル犬を預かっております」という放送が流れていました。
飼い主、忘れるなよ〜。
そのころ、ルーレット抽選会会場では・・・

萌え〜、萌え〜。

さて、警備の監視小屋として大活躍する高所作業車。
普段は絶対乗れないこの車にちょっと乗ってみましょう。

おお!人が小さい!
良く見渡せます〜・・・・あれ?
あれれ?動かないぞ?

カウボーイと地獄の白バイ隊長に鍵を抜かれて動力停止。
ああ、空がきれいだ・・・
一方、花火の打上げ現場では、

はしゃぐ大人がひとり。
これが尺玉だ!

スイッチオン!って、ダメダメ!!
打ちあがっちゃうよ〜〜!
では、少しだけ花火の様子も。


派手さはないけど、こういう風情も花火のいいところですね。
さて、来年も花火を上げられるようにがんばります。
問題は山積み・・・会場のゴミや立入禁止への進入などで毎年開催が危ぶまれてます。
これ以上状況が悪化すれば、花火も上げられなくなってしまいます。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
大過なく終われるのが一番です。
手作り感のある花火大会でいいですね。
うちの大会は大きすぎて、大会全体が見渡せなくて。
モザイクかけても使えません。
大きな花火大会には、憧れます。
手作りではまかないきれない部分は、おっきな大会をお手本にしたいと思います^^
見れた方、運が良かったですね。