第8回商工会青年部全国大会
が開催されました。
綾瀬からは5人の部員が行く事になりましたが、なぜか部長の姿が・・・
理由は突然の病による欠席でした。部長!早く良くなってくださいね。会場についていきなりの献血です。みなさんも献血にご協力くださいね。

献血の次は小林温 参議院議員との名刺交換
今回は秦野副部長が名刺交換しました。国会議員さんの名詞を見るのは初めてです!
さて、会場入りすると裸の男達がずらっと

大会アトラクションの岡山名物「裸祭り」を披露する男達のお出迎えです。
この日少し寒かったのでちょっとかわいそうでした。
大会は大会旗入場から始まり、主張発表大会、基調講演会、審査発表及び表彰、そして懇親会へと流れます。
なんと!関東大会で我が綾瀬の代表 笠間君を破って全国に出場した
東京都日の出町商工会青年部の越沼さんが見事に最優秀賞に輝いたのです!
これには一同ビックリさせられました!来年は綾瀬の発表者がこの会場で発表できる事を祈るばかりです。 それとなぜか東京都の席に座っている神奈川のみなさん

さて、懇親会も終わり一日目が終わったら楽しいお夕食!
今回の「ごんご」さん めちゃくちゃ美味しかったです。みなさんの満足げな顔をご覧ください!
店長お任せの串揚げコースを頼んだのですが、このコース実はストップを言わないとエンドレスで串揚げが出てくるという
店長とのデスマッチコースでした

結局最後は荒川さんの健闘空しく41本で終了してしまいました。最大60種類ぐらいあるとの事で私達綾瀬の青年部の完敗でした

次に行く事があったならば綾瀬の青年部一の大食漢を連れてリベンジです!
(でも、一番の大食漢って誰だ?)
さて、二日目はテーマ別の3つの分科会での研修会でした。
内容は割愛させて貰いますが、実に有意義な研修会だったと思います。
綾瀬の青年部もこれに負けないような研修事業をこれからやっていけたら素晴らしいですね。
最後になりましたが、今回ANNとJALのストが16日にあるとの事。それも岡山発羽田行きがその対象との事、15日には少し焦りました。
でも、結局ストが回避されて無事岡山から飛行機で帰って来れました。
それにしてもなぜにこんな時期にストがあるのかな?
追記:基調講演会の講師があの 星野仙一 さんであったのを知ったのは会場に入ってからでした。内容も面白かった〜

さすがですね。内容が本当に良かったですからね。
全国大会で優勝してくれたお陰で私の悔しい気持ちも半分くらい解消されました。おめでとうございます。
基調講演での星野仙一(阪神タイガース・シニアディレクター)さんの話しのテーマ、
「一歩前へ!〜人を育てる〜」
のように、何事にも果敢に挑戦していきたいものです。
しかし、星野さんの野村克也監督のモノマネが非常に似ていて笑えました!
では。